ページ上のFlash版ピアノの鍵盤リンクが表示されていない場合はページ下のリンクアイコンをご利用ください

ショパン生誕200年 リスト生誕200年、 電子書籍を舞台化 「仰天!天才ショパンの深いい話」,予告編YouTube版  Twitter(@Chopin_Project)
TOP>ショパンについて英雄ポロネーズ/エチュード/革命/ 別れの曲/op.10-4/ノクターン/前奏曲/雨だれ/ マズルカ/子犬のワルツ/バラード/葬送行進曲/ショパンコンクール
home>公演日程 (他リンク は上の鍵盤をクリック)

 

「仰天!天才ショパンの深いい話」 CAST

chopin 2010 の画像ロゴ 演奏劇 天才ショパンの話

フレデリック・ショパン生誕200年記念事業

主催 成城ミュージックアカデミー
後援 駐日ポーランド共和国大使館

 (pdfはこちら)

 

演出・構成・脚本・ナレーション

フレデリック・ショパン 役

ナレーター、声優、俳優としてTVや舞台の第一線で活躍中。
●ナレーションレギュラー番組●
「ザ!世界仰天ニュース」
「報道ステーション」
「ゴチになります」
「人生が変わる 一分間の深イイ話」
「お茶の水ハカセ」
「日本史サスペンス劇場」
「サラリーマンNEO」
●CMナレーション●
「シオノギ製薬」「花王」他多数
●声優●
GREGORY HORROR SHOW(審判小僧)
星界の戦記(ファラムンシュ・ウェフ=ラザス)
名探偵コナン(桜庭祐司)
●俳優●
蜷川幸雄演出舞台「王女メディア」「春」「ペールギュント」等にも多数出演
●主宰●
インターネット・パフォーマー応援サイトふぁんふぁんふぁんのメンバーによる演劇集団を主宰。上演作品は、演出・構成・出演杜子春」「葉っぱのフレディ」「雨上がる」「お千代」「森の石松等がある。

現在成城ミュージックアカデミーの芸能コースにてワークショップを開催。演技指導も定評がある。( 詳細はこちら )

 

 

▶サンプルナレーション1

▶サンプルナレーション2

 

 

音楽監督・ピアノ

maYa

 

 

武蔵野音高、音大ピアノ科卒業。成城ミュージックアカデミー主宰。電子書籍制作の音楽プロデューサー。 クラシックコンサートと演劇を融合させた演奏劇を企画する音楽監督。2010年フォーシーズンズホテル椿山荘東京 主催のGWイベント朗読コンサート「ゴッホ」、「モネ」、「シャガール」3部作で音楽監督をつとめる。クラシックからフュージョンまであらゆるジャンルの音楽を融合するアレンジャー。最近では電子書籍での音楽表現を追求し新たな分野で活躍中。

 

ジョルジュ・サンド(George Sand)役の女優:杜原温子の画像

ジョルジュ・サンド(George Sand)役の女優:杜原温子の画像

George Sand  ジョルジュ ・サンド役

演劇集団円の養成所を終えて舞台を中心に多数出演。主な代表作:現代制作舎プロデュース「昭和戯曲選」「異人達の夏」、ビックフェイスプロデュース「笑う女笑われる男2009、2010」ふぁんふぁんふぁんプロデュース「雨あがる」等。 2006アクターズセミナー賞受賞。20歳まで谷桃子バレエ団に所属し現在ダンサーとしても活動。

Franz Liszt フランツ・リスト役 大澤俊哉

Franz Liszt フランツ・リスト役

Franz Liszt フランツ・リスト役 大澤俊哉

文化放送にて「おまかせ探偵☆のとまみこ」「超A&Gミュージック+」「 ネトラジ!おーらい」等のラジオ番組を担当。CM・VPでは『A&G CM」「三菱自動車CM」「canon EOS-KISS A7」等。声優としてCDドラマ「お・ま・た・ん!?」「柚子ペパーミント』等に出演。舞台では劇団池の下にて「大山デブコの犯罪』他数出演、「ハンブン東京」(作・演出 内村光良)にも携わる。

ピアノ 稲生 亜希子

桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。第21回ソレイユ新人オーディション音楽現代新人賞受賞。第4回かずさアカデミア音楽コンクール入選。2004年渡仏。2005年メリニャック(フランス)国際ピアノコンクール2位。2006年国立パリ地方音楽院最高過程を審査員満場一致の首席で卒業。2009年同音楽院伴奏科のディプロムを取得後帰国し、ピアノソロ、ピアノ伴奏、室内楽など多方面において活躍中。同年8月チャイコフスキーピアノ協奏曲を東京フィルと協演。2010年フォーシーズンズホテル椿山荘東京主催のGWイベントコンサートでのピアノ奏者。

ピアノ 本 梨乃

武蔵野音高、音大卒業後チェコ共和国立ヤナーチェク音楽大学留学。津田ホール・所沢ミューズ・練馬文化センター・海外マスタークラスなどにてコンサート出演、ブルノ(チェコ)にてソロリサイタル、東京にて室内楽コンサート、2010年フォーシーズンズホテル椿山荘東京主催のGWイベントコンサートでのピアノ奏者等

ヴァイオリン 三上 渉

桐朋音大卒業後、チェコ政府奨学生としてチェコ国立プラハ芸術アカデミー及び同大学院修士課程修了。リヒテンシュタイン宮殿内マルティぬーホールにおけるリサイタルの他、プラハ交響楽団、札幌交響楽団、ロイヤルチェンバーオーケストラを始めとするオーケストラや室内楽のコンサートにも出演。2010年フォーシーズンズホテル椿山荘東京主催のGWイベントコンサートでのバイオリン奏者。

 

 

「僕の心臓をワルシャワに持って帰ってほしい。」

フレデリック・フランソワ・ショパン
Frédéric François Chopin
1810年3月1日 〜1849年10月17日
ポーランド出身
ショパンの楽曲について

「ピアノ協奏曲第1番、第2番」と「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」など数曲のオーケストラ曲以外はほとんどピアノ独奏曲である。ひたすらピアノ曲を追求したピアノの詩人である。
ピアノ曲の中で最もショパンらしいのはポロネーズとマズルカ。どちらもポーランドの民族舞曲から発展したもの。ポロネーズ、マズルカ以外のピアノ曲には練習曲のエチュード、前奏曲のプレリュード、夜想曲のノクターン、即興曲、変奏曲、ワルツ、スケルツォ、バラード、ソナタ、ロンドなど。日本でも人気が高いのは「英雄ポロネーズ」、12の練習曲Op.10の中の「第3番 ホ長調『別れの歌』、第12番 ハ短調『革命のエチュード』、ハ短調24の前奏曲の中の「第7番 イ長調」「雨だれ」、、舟歌 嬰ヘ長調、小犬のワルツ、ピアノソナタ第2番 変ロ短調『葬送行進曲付き』などである。

林田尚親プロフィール

「ザ!世界仰天ニュース」「人生がかわる一分間の深イイ話」「ゴチになります」「報道ステーション」「お茶の水ハカセ」等のナレーションの他、蜷川幸雄演出舞台「王女メディア」「春」「ペールギュント」等にも多数出演

 

 


こんなショパン、観たことも聴いたこともない!


ジョルジュ・サンドとの恋、リストとの友情、そして祖国ポーランドへの想い・・

これ以上は言えない・・

「ザ!世界仰天ニュース」「人生がかわる一分間の深イイ話」「ゴチになります」のナレーター
林田尚親だからこそ実現

ショパン生誕200年の最後に、成城ミュージックアカデミーが贈る、

 

フレデリック・ショパン生誕200年記念事業

chopin 2010 の画像ロゴ 演奏劇 天才ショパンの話
主催 成城ミュージックアカデミー
後援 駐日ポーランド共和国大使館

仰天!天才ショパンの深いい話 ページ上のFlash版ピアノの鍵盤リンクが表示されていない場合は下のリンクアイコンをご利用ください。(pdfはこちら)

演奏劇TOP

ショパン

ジョルジュ・サンド

フランツ・リスト

音楽監督maYa

演奏者

公演日程

稽古風景

サポーター募集

電子書籍版

林田 尚親

杜原 温子

大澤 俊哉

曲の視聴

チケット

Xmas公演

動画

お気に入り追加

TOP>ショパンについて英雄ポロネーズ/練習曲(エチュード)/革命/別れの曲/op.10-4/ノクターン/前奏曲/雨だれ/マズルカ/子犬のワルツ/バラード/ショパンコンクール
ショパン生誕200年 リスト生誕200年、 電子書籍を舞台化 「仰天!天才ショパンの深いい話」,予告編YouTube版予告編音声版  twitter

メールアドレス  seijomusic@gmail.com